セミナー詳細
日付 時間 |
2025年6月12日(木) 14:00~16:00 |
---|---|
定員 | 20 |
研修名 | 6/12「治療と仕事の両立支援」~社労士、FPの立場から~ 両立支援 | 研修内容 | 『集合』 集合のみで開講 新規の抗がん薬は高額であり、さらに予後が改善したことで治療が長期化し、経済的な負担が問題となっています。「がん治療の経済毒性」「高額療養費」などお金にかかわることを(FP)が、休職・復職の対応について(社労士)が、事例をもとにお伝えいたします。 〔会場:千葉産業保健総合支援センター内研修室〕
==【重要】日医認定産業医単位取得の方は必ずお読みください== 令和7年4⽉から日本医師会のMAMIS(医師会会員情報システム)研修管理機能が稼働しました。つきましては、4月から認定産業医研修会を受講する際は、日本医師会会員、非会員に関わらず、MAMISの登録が必要となります。
お問い合わせ先:【医師会会員情報システム運営事務局】 |
講師 | 特定社会保険労務士・公認心理師 当センターメンタルヘルス対策・両立支援促進員 宮沢佳子/看護師FPⓇ 黒田ちはる |
単位 | 生涯・専門2.0 |
受付状況 | 受付中 |