配信日:2021年3月08日(月曜日)配信
千葉産業保健総合支援センター

ちば産保メールマガジン 3.8号


発行者:千葉産業保健総合支援センター 所長 能川 浩二
ウェブサイト:https://www.chibas.johas.go.jp
メール:info@chibas.johas.go.jp

日頃から当センターをご利用いただき誠にありがとうございます。
最新のトピックスやセミナー情報等、ちば産保メールマガジンをお届けいたします。
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
043-202-3639
ニュースレターの配信に心当たりのない方、又は、
配信を停止したい方はこちらよりご連絡ください。
CONTENTS

◇ 厚生労働省情報(審議会、検討会等)
◇ 厚生労働省からのお知らせ
◇ 千葉労働局からのお知らせ
◇ 山梨産業保健総合支援センターからのお知らせ
◇ 令和3年3月以降開催予定のセミナーについて
◇ 3月の産業保健相談スケジュールについて
◇ 新型コロナウイルス(COVID-19)(企業向け)感染症情報について
◇ 千葉県公認心理師協会お知らせ
◇ 千葉さんぽコラム

厚生労働省情報(審議会、検討会等)

 
■令和3年3月3日(水)(厚生労働省ホームページ掲載日)
令和3年2月26日(金)に開催された「石綿に係る疾病の業務上外に関する検討会(オンライン開催)(令和2年度第13回)」の議事概要が公開されました。
(労働基準局補償課職業病認定対策室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17063.html

■令和3年3月3日(水)(厚生労働省ホームページ掲載日)
令和3年2月1日(月)に開催された「第136回労働政策審議会安全衛生分科会」の議事録が公開されました。
(労働基準局安全衛生部計画課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17015.html

■令和3年3月1日(月)(厚生労働省ホームページ掲載日)
「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」に新コンテンツが追加されました。
(労働基準局労働条件政策課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16772.html

■令和3年2月26日(金)(厚生労働省ホームページ掲載日)
令和3年3月1日(月)に開催された「第12回職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会」の資料が公開されました。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17022.html

■令和3年2月24日(水)(厚生労働省ホームページ掲載日)
令和2年2月25日(木)に開催された「令和2年度第1回化学物質のリスク評価検討会(遺伝毒性評価ワーキンググループ)」の資料が公開されました。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16929.html

■令和3年2月22日(月)(厚生労働省ホームページ掲載日)
令和3年1月25日(月)に開催された「令和2年度職場における化学物質管理に関するリスクコミュニケーション(意見交換会)(第1回)」の議事録が公開されました。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16890.html

■令和3年2月19日(金)(厚生労働省ホームページ掲載日)
「石綿に係る疾病の業務上外に関する検討会(オンライン開催)」の議事概要が公開されました。
(労働基準局補償課職業病認定対策室)
〇第11
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16233.html
〇第12
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16779.html

■令和3年2月15日(月)(厚生労働省ホームページ掲載日)
「職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会」の議事録が公開されました。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課)
〇第9回
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16749.html
〇第10
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16750.html
〇第11
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16751.html

■令和3年2月10日(水)(厚生労働省ホームページ掲載日)
令和2年1130日(月)に開催された「第5回芳香族アミン取扱事業場で発生した膀胱がんの業務上外に関する検討会」の議事概要が公開されました。
(労働基準局補償課職業病認定対策室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16682.html

■令和3年2月10日(水)(厚生労働省ホームページ掲載日)
令和2年10月5日(月)に開催された「第6回化学物質による疾病に関する分科会」の議事録が公開されました。
(労働基準局補償課職業病認定対策室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16681.html

■令和3年2月10日(水)(厚生労働省ホームページ掲載日)
令和3年2月15日(月)に開催された「第4回職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会リスク評価ワーキンググループ」の資料が公開されました。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16680.html

■令和3年2月10日(水)(厚生労働省ホームページ掲載日)
令和3年2月12日(金)に開催された「第8回脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」の資料が公開されました。
(労働基準局補償課職業病認定対策室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16672.html

■令和3年2月10日(水)(厚生労働省ホームページ掲載日)
令和3年1月26日(火)に「第18回過労死等防止対策推進協議会」の議事録が公開されました。
(労働基準局総務課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16662.html

■令和3年2月2日(火)(厚生労働省ホームページ掲載日)
令和3年1月25日(月)に開催された「電離放射線障害の業務上外に関する検討会(第63回)」の議事概要が公開されました。
(労働基準局補償課職業病認定対策室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16422.html

厚生労働省からのお知らせ

 
■新型コロナウイルスに関するQ&Aについて
新型コロナウイルスに関するQ&Aについて、令和3年3月2日時点版に更新されました。
詳細は、以下URLよりご覧ください。
【企業の方向け】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html
【労働者の方向け】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00018.html

■労働災害発生状況(令和3年2月集計)について
令和3年2月時点の労働災害発生状況が公表されました。
詳細は、以下URLよりご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html

■令和3年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について
厚生労働省は、職場における熱中症予防対策を徹底するため、労働災害防止団体などと連携し、5月から9月まで、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します。
詳細は、以下URLよりご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17076.html

■第9次粉じん障害防止総合対策の推進に係る講習動画配信について
厚生労働省では、平成30年度を初年度として「第9次粉じん障害防止総合対策」が策定され、粉じん障害防止対策の一層の推進を図ることとし、令和元年度には、粉じん障害防止総合対策の重点事項に関する事業者向け講習会を開催したところです。
本年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止のため、講習会の開催に代わりオンラインによる動画講習となります。
以下のURLより、2021年3月22日(月)23時59分まで、オンライン講習がご覧いただけます(無料)。
https://www.jinpai.mhlw.go.jp
その他関連情報は、以下URLを参照ください。
https://www.chibas.johas.go.jp/news/#9226

千葉労働局からのお知らせ

 
令和3年2月5日付け厚生労働省プレスリリースにおいて、「産業雇用安定助成金」の創設が発表されております。
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、事業の一時的な縮小などを行う企業が、人手不足などの企業との間で「在籍型出向」を活用して従業員の雇用維持を図る取り組みがみられています。
 
こうしたコロナ禍における雇用維持を目的とした在籍型出向の取り組みを支援するため、厚生労働省では、地域の関係機関等と連携することなどにより、出向情報やノウハウの共有、出向の送り出し企業や受け入れ企業の開拓などを推進しています。
上記の内容については、以下のURLから確認することができます。

〇在籍型出向支援に関する詳細情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jigyounushi/page06_00001.html
〇「産業雇用安定助成金」の創設について
https://www.chibas.johas.go.jp/news/#9221

山梨産業保健総合支援センターからのお知らせ

 
「慢性痛予防e-ラーニングのご案内」(山梨産業保健総合支援センター産業保健相談員 小田切陽一先生)  
慢性痛eラーニングについての添付資料等詳細は以下URLより御確認下さい
http://riomh.umin.jp/e-learn.pdf

【概要】
痛みがあっても、いきいきと働くために…
慢性痛の基礎から、痛みのプレゼンティーズム・労働生産性への影響、慢性痛の治療と仕事の両立など、職場のための『痛みのトリセツ』です。
「産業保健スタッフコース」,「管理職コース」の受講者を募集します。

【募集期間】
2020年121日~20211130日(受講・申込みスケジュール参照)
【受講受入人数】
年間6000名(第1回~第4回:各1500名)
【受講費用】
無料
【お問い合わせ】
日本運動器疼痛学会事務局 jamp.secretariat@gmail.com

令和3年3月以降開催予定のセミナーについて


現在新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令されており、3月7日(日)までのセミナーは中止とお知らせしておりましたが、3月8日(月)以降のセミナーも全て中止とさせて頂きます。

令和3年3月8日(月)~全てのセミナー
(3/8・3/9・3/18・3/23の4講座)

なお、大変恐縮ではございますが、中止となりましたセミナーの振替はございません。何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。

また、令和3年度のセミナー開催に向け、只今準備中です。
ホームページ及びメールマガジンでお知らせ致します。

3月の産業保健相談スケジュールについて


当センターでは産業保健相談員が、事業場の安全衛生担当者、産業医、保健師、看護師などの方々から、産業保健に関する様々なご相談をお受けしております。
面談・お電話のほか、当センターホームページ「ご相談・お問合せメールフォーム」からの相談も可能です。

【相談スケジュール・相談申込フォーム】
https://www.chibas.johas.go.jp/counsult

新型コロナウイルス(COVIT-19)(企業向け)感染症情報について


当センターでは、企業内での新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から「新型コロナウイルス(COVID-19)(企業向け)感染症情報」により随時新型コロナウイルス関連の情報を配信していきますので、企業の産業保健スタッフ及び管理監督者の皆様に御活用いただきますようお願いいたします。

【当センターホームページ】
https://www.chibas.johas.go.jp/

千葉県公認心理師協会からのお知らせ


新型コロナウイルスの蔓延に伴い、生活環境のみならず、就業環境にも大きな変化を余儀なくされている方も多いことと存じます。 千葉県公認心理師協会では産業領域委員会を中心として、人事労務担当者向け無料メール相談窓口が開設されました。

なお、詳細については、以下URLより御確認ください。
https://www.cacpp.or.jp/sangyou_soudan/

千葉さんぽコラム


ある日の診察室から気づかれるようになった「発達障害」
 
千葉産業保健総合支援センター産業保健相談員
 精神科医 西尾 正人
 
Aさんは、私のクリニックに通い始めて10年になる。
あるこだわりもあって、人間関係がいつもうまくいかなくなり、仕事場でも、家庭でも悩み苦しむ。家庭ではともかく仕事場は転々としてしまう。昔は学校も中退してしばらくひきこもっていた。

そのAさんに前回の診察で「発達障害」という診断を告げた。「先生、ネットで調べたんだけど書いてあることが、私にそっくりだなと思いました。」「でも先生、なぜ今まで私が発達障害だと分からなかったんですか?」とAさんが訊いてきた。「申し訳ないけれど、精神医学でこういうことが言われるようになったのが、最近でね。」 「しかも、本に書かれていても、しばらくピンとこなかったんだ。」と汗を拭き拭き答えたのだが、Aさんはにっこりして「そうですかぁ、しょうがないですね。」「ずっと小さい時から、なぜ私は他の人たちと違うのだろうかと考えてきたので、やっと分かってほっとしましたよ。」と言ってくれました。私がAさんにしてきたのは、なるべくゆっくり家庭や、職場での話を聴き、最後に「よくやっているね」「元気でまた会おうね、待っているから」と声をかけてAさんを診察室から送り出すこと。そして、量は多くはないが抗うつ薬、抗精神病薬・抗不安薬・身体の訴えに対する薬など、前医とあまりかわりばえのしないものを処方している。

でも、この頃のAさんは、人間関係の悩みを語るものの、職場を転々としなくなった。
成長して自分でうまくやっている。

最近「発達障害」や「アスペルガー症候群」「自閉スペクトラム障害」等の言葉が一般にも知られるようになってきた。
職場のメンタルヘルスでも「休業したうつ」を問題にしていたら、実は「発達障害」という話が、あちこちで出てきている。

産業医や担当医がこのような方々の特性に気づいて作業環境を調整した結果、復職がうまくいっているケースもあれば、担当医が診断書に「うつ」と「発達障害」を併記したところ、解雇されていまい、訴訟になっているケースもある。Aさんの言葉を噛みしめながら、悩むところである。

・過去のコラムを閲覧される際は、以下のURLからご覧いただけます。https://www.chibas.johas.go.jp/column
ニュースレターの配信に心当たりのない方、又は、
配信を停止したい方はこちらよりご連絡ください。
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
043-202-3639
※本メールは送信専用です。返信されてもご返答できません。
※本メールの転送、および無断複製・転載を禁じます。
※サイトへのアクセスには別途通信料が発生します。

独立行政法人 労働者健康安全機構 千葉産業保健総合支援センター
〒260-0013 千葉市中央区中央3-3-8 日進センタービル8F
TEL:043-202-3639/FAX:043-202-3638
MailPoet