配信日:2024年4月08日(月曜日)配信
千葉産業保健総合支援センター

ちば産保メールマガジン2024.4月号



発行者:千葉産業保健総合支援センター 所長 中田 暁
ウェブサイト:https://www.chibas.johas.go.jp
メール:info@chibas.johas.go.jp

日頃から当センターをご利用いただき誠にありがとうございます。
最新のトピックスやセミナー情報等、ちば産保メールマガジンをお届けいたします。
CONTENTS

◇ 厚生労働省情報(審議会・検討会等)
◇ (独)労働者健康安全機構からのお知らせ
◇ 関係機関からのお知らせ
◇ 労働災害発生状況

厚生労働省情報(審議会、検討会等)


■令和6年3月14日(木)(厚生労働省ホームページ掲載)
 「化学物質による労働災害防止のための新たな規制について」
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000099121_00009.html

■令和6年3月15日(金)(厚生労働省ホームページ掲載日)
 「個別分野の化学物質対策について」
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000149924.html

■令和6年3月21日(木)(厚生労働省ホームページ掲載日)
 「令和5年度 第8回化学物質管理に係る専門家検討会 議事録」
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38924.html

■令和6年3月29日(金)(厚生労働省ホームページ掲載日)
 「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査」結果について」
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39168.html

(独)労働者健康安全機構からのお知らせ


労災疾病等医学研究普及サイトの御案内
「妊娠時の食・生活習慣」について

当機構では労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要なテーマや新たな政策課題について、時宜に応じた研究に取り組んでおります。「労災疾病等医学研究普及サイト」では、これまで実施してきた研究成果について掲載しています。
今回はその中で令和5年度から新規に開始した「勤労女性の妊娠時の食・生活習慣に関する時間栄養学的研究」についてのご紹介です。

 日本では働く女性が年々増加しており、出産前後に就業を継続する割合も年々増加していますが、未だ低いのが現状です。そのため、働きながらの妊娠や出産、産後のスムーズな社会復帰を支援するためには、妊娠前後のケア(妊産婦・子どもの健康)をより充実させることが重要です。
一方、近年の日本の出産に関する統計データでは、出生時の低体重児の割合が増加しており、ここ10年間はその割合が9.5%と高止まりしている状況です。
原因としては、高齢出産者の増加に加えて、多くの若年女性が瘦せていることが考えられ、妊婦が十分な栄養を摂取できていない可能性があります。
本研究では、働きながらの妊娠・分娩、さらに産後のスムーズな社会復帰のために、妊婦や胎児の健康への取組みの改善策について探求することを目的としています。

なお、詳細な研究内容については、下記URLからご覧いただけます。
https://www.research.johas.go.jp/ninshin2023/index.html

関係機関からのお知らせ

◆ 厚生労働省からのお知らせ

 「建築物等の解体等の作業及び労働者が石綿等にばく露するおそれがある建築物等における業務での労働者の石綿ばく露防止に関する技術上の指針の一部改正」について
 労働安全衛生法(昭和47 年法律第57 号)第28 条第1項の規定に基づき、建築物等の解体等の作業及び労働者が石綿等にばく露するおそれがある建築物等における業務での労働者の石綿ばく露防止に関する技術上の指針の一部を改正する件(技術上の指針公示第25 号)が令和6年1月31 日付け官報に公示され、令和6年4月1日より適用されることとなりました。
 今般の改正は、石綿障害予防規則(平成17 年厚生労働省令第21 号)の規定による労働者の石綿ばく露防止措置の適切かつ有効な実施を図るため、石綿障害予防規則の一部を改正する省令(令和5年厚生労働省令第105 号)の公布に伴い、建築物等の解体等の作業及び労働者が石綿等にばく露するおそれがある建築物等における業務での労働者の石綿ばく露防止に関する技術上の指針(令和2年9月8日付け技術上の指針公示第22 号。以下「技術上の指針」という。)について、所要の改正が行われたものです。

本件に係る詳細については、以下のリンクから御参照下さい。
お知らせ | 千葉産業保健総合支援センター (johas.go.jp)

令和6年度における建設業の安全衛生対策の推進について
 厚生労働省より、第 14次労働災害防止計画が策定され、その2年度目である令和6年度における建設業の安全衛生対策の推進に係る留意事項を定めましたのでお知らせします。

本件に係る詳細については、以下リンクより御参照下さい。
お知らせ | 千葉産業保健総合支援センター (johas.go.jp)

令和6年度における林業の安全衛生対策の推進について
 厚生労働省より、第14次労働災害防止計画の内容を踏まえ、令和6年度における林業の安全衛生対策の推進に係る留意事項を取りまとめましたのでお知らせします。

本件に係る詳細については、以下リンクより御参照下さい。
お知らせ | 千葉産業保健総合支援センター (johas.go.jp)

◆ 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせ

高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)からのご案内
~難病患者の就労困難性に関する調査研究~
 高齢・障害・求職者雇用支援機構においては、就労経験のある3,000名以上の難病患者、事業所、地域支援機関の調査により、難病の様々な症状による職場での支援ニーズを明らかにした「難病患者の就労困難性に関する調査研究」の報告書を3月末に公表しました。ホームページ(※)からダウンロードできますので、御活用ください。

難病患者の就労困難性に関する調査研究|障害者職業総合センター NIVR (jeed.go.jp)

◆ 労働災害発生状況

 厚生労働省では、労働災害発生状況を毎月公表しています。。
 労働災害の発生状況については、令和6年3月(速報)を含む過去に発生した労働災害発生件数が以下のリンクからご覧いただけます。
労働災害発生状況|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 また、労働災害等に関する事例集や労働安全衛生に関する各種教材等が閲覧できる「職場の安全を応援する情報配信サイト『職場のあんぜんサイト』」も併せて御活用下さい。
詳細は以下のリンクから
職場のあんぜんサイト (mhlw.go.jp)

お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
043-202-3639
※本メールは送信専用です。返信されてもご返答できません。
※本メールの転送、および無断複製・転載を禁じます。
※サイトへのアクセスには別途通信料が発生します。

独立行政法人 労働者健康安全機構 千葉産業保健総合支援センター
〒260-0013 千葉市中央区中央3-3-8 日進センタービル8F
TEL:043-202-3639/FAX:043-202-3638